Joto Webinar シリーズ企画 「施工品質で差別化戦略」

少しでも他社と差別化したい、と苦心している経営者や責任者の方は多いと思います。しかし、「見えるところの差別化」だけを考えていないでしょうか?
住宅の長寿命化や住み心地を突き詰めていくと、見えない細部へのこだわりが大きな差を生むのではないかと思います。
そこで、今回のシリーズ企画「施工品質で差別化戦略」では、住宅の品質や施工管理を改革し続けてきた株式会社NEXT STAGEと、ユニークな建材で住まいの長持ちをささえてきたJotoが、「見えないところ」の品質と差別化について部位ごとに詳しく解説していきます。

【このような方におすすめ◎】

・ 施工品質にこだわりたいものの、人手不足で無理だと感じている経営者や責任者の方
・ 他社との差別化をどのように図るか迷っている経営者や責任者の方
・ 現場の施工品質に不安を感じている経営者や責任者の方

参加費は無料です。皆さまのご参加をお待ちしております。
※同業社様のご参加はお断りさせていただいております。予めご了承ください。


NEXT STAGE GROUP
2006年に創業。民間でいち早く第三者検査事業をスタートさせ、2013年には施工品質ナレッジマネジメント体系を業界に初めて提唱し、「監査」という手法を用いたPDCAサービスで全国展開する。現在では国内8拠点、約800社を超えるビルダーがサービスを導入し、2020年には建築技術に特化した学習環境プラットフォーム事業を本格化させ、2021年8月より、これまで蓄積してきたテクニカルビックデータを駆使し、誰もが参入できなかったデータ&アナリティクス事業を実現させ、これからの住宅価値を変えるエッセンシャルな建設DXを推進する。

 

【Joto Webinar 施工品質で差別化戦略で学べる3つのこと】

  • お施主様が不安にならない施工品質を学べる
  • 隠れてしまう部分の優良施工事例が学べる(木造戸建て住宅)
  • 新入社員に優良施工の指導と説明ができる

初めての受講でも充分お役立ていただけます。
明日からさっそく使えるケーススタディ&知識を完全無料でご紹介。ぜひお気軽にお申し込みください。

開催済みのウェビナー


  終了しました  
「施工品質で差別化戦略」第0回
「現場に任せていて知らなかった」ではもう済まされない!~お施主様とトラブルにならない施工管理を学ぶ~

 

  終了しました  
「施工品質で差別化戦略」第1回
つい、新入社員に教えたくなる!優良事例から学ぶ、正しい充填断熱方法

 

  終了しました  
「施工品質で差別化戦略」第2回
プロ施主が安心できる施工現場を学ぶ 外壁通気と雨仕舞のお手本施工

 

  終了しました  
「施工品質で差別化戦略」 第3回
凄腕検査員は見逃さない NG&優良施工から学ぶ「バルコニー&サッシ」の雨仕舞

  終了しました  
「施工品質で差別化戦略」 4回
こんな住宅の基礎工事は“超”危険! 凄腕検査員が語るNG&優良施工とは?

 

  終了しました  
「施工品質で差別化戦略」 5回
年間300件以上の商談から見えてきた! 工務店が抱える3つの課題解決の糸口とは?

Copyright © Joto Techno Co., LTD.