<NODA×Jotoコラボウェビナー(外部講師ウェビナー)>
DNPが提案する、感性と論理。
ミラノサローネ×SNSから読み解く
選ばれる空間提案の本質とは?

 

【講師】
 大日本印刷株式会社(DNP)
 生活空間事業部 事業企画本部 國東 千帆里 氏

 

【開催日】 2025年8月26日(火) 10:00~12:00 (120分)

 

【ウェビナーのここが見どころ!】
SNSでインフルエンサーが「これが、今っぽい」と投稿すれば、お施主様はそれを希望し、設計者やインテリアコーディネーターは、それに応えようとします。けれど、その提案は本当に、“数年後・10年後でも暮らしに馴染む空間”になっているでしょうか?
本セミナーでは、世界最大級のインテリア見本市「ミラノサローネ」を長年現地で取材し、トレンドを生活空間に翻訳してきた大日本印刷(DNP)様が登壇いたします。
SNSの“映え”に偏りがちな要望に対し、データと感性。そして色彩心理学を通じて“プロならではの納得感ある提案”へと昇華するための視点と考え方を、ミラノ×日本、今×未来の軸でわかりやすく解説します。
さらに、マンション・集合住宅トレンドの分析をもとに、今選ばれている色・素材・空間の実例と、そこから読み解ける「選ばれる理由」まで解説いたします。感覚ではなく、納得される空間提案へ──そのヒントが、きっと見つかるはずです。

 

 

【このような方におすすめ◎】
・SNSに埋もれない「プロとしての提案力」を持ちたい方
・トレンドに頼らず、提案に自信を持ちたい方
・「納得される提案」を自分の言葉で伝えたい方
・顧客の“ふわっとした希望”を“期待を超える提案”をしたい方

※同業社様のご参加はお断りさせていただいております。予めご了承ください。

 

【視聴方法】
・本ウェビナーは、ZOOMウェビナーを用いた講演となります。
・本ZOOMウェビナーの視聴制限は、先着(※)で最大1000名迄となります。
 ※先着は「当日のZOOMログイン」の順となりますため、ZOOM視聴URLのご登録はお早めにお願いします。
・本ウェビナーは、ネット環境があればPC・スマホから視聴いただけるオンラインのセミナーです。
・参加費は無料です。

【申し込み後の流れ】
お申し込み後、当社より応募いただいた方に、ウェビナー参加のためのURLを記載したメールをお送りいたします。
そちらのURLをクリックいただき、お名前とメールアドレスを入力いただきますと、ウェビナー参加用の視聴URLが発行されます。
視聴URLは、ウェビナー当日の開始5分前よりアクセスすることが可能です。

【個人情報の取り扱い】
1.ご入力頂いたすべての個人情報(本ウェビナー終了後に頂くご感想・ご意見等を含む)は、以下の利用目的の範囲内で利用させていただきます。
・本ウェビナーの運営
・今後のウェビナーの企画・運営
・顧客ニーズの分析、商品・サービスの開発・改良
・商品・サービスについて電子メールや電話による情報提供、営業担当者からのコンタクト

2.ご入力頂いたすべての個人情報(本ウェビナー終了後に頂くご感想・ご意見等を含みます)は、本ウェビナーの共催開催する企業に対し、上記の利用目的の範囲内で利用するため、個人情報が記載された書面を交付する方法、又は個人情報が記録された電磁データを電子メールで送付する等の電磁的方法で提供させていただきます。

3.上記のほか、個人情報の取り扱いについては、当社プライバシーポリシーをご確認下さい。
https://www.joto.com/other/privacy/


下記から、その他現在開催中のウェビナーの情報もご覧いただけます